メソッドを習ってもどうやってセッションをしたらいいの? そんな悩みを抱えているあなたへ いながき式のセッションの仕方を教えます。

セッションをしたいけど、どうやったらいいの?

エモフリやフィジカルメソッド、フォーカシング、Wavy、線の思考法、いろいろメソッドは出していますが、それは使えるようにする講座でした。

でも、その先に行こうと思うと、セッションの仕方を知らないとどうやって良いか分からないし、何をゴールにしたらいいか、迷うことがあると思います。

そこで、セッションの仕方だけに特化した講座を用意しました。
何を目的にセッションをしたらいいか? 問題の解決ではありません。
手順や大事なことは何なのか?

そういった部分をお話しします。

セッションのゴール

セッションのゴールを間違えている人は多いです。問題解決がゴールではありません。
できる限りの努力はしますが、絶対の成功はありません。できるかぎりやるだけです。
その結果クライアントの人生に影響を与えます。
セッションのゴールを間違えると、間違った方向へ進めてしまい、問題探しに終始します。それではリピートもつきません。

この講座にでると分かること

この講座にでると以下のことが分かります。

  • セッションで大事なこと
  • セッションの手順
  • セッションのゴール
  • リピーターがつく理由
  • 顧客満足の拡大

講座詳細

名称:セッションのやり方講座
日時:2023年7月2日 20:00-22:00
質疑応答時間を作りますが2時間より早く終わる予定です。
費用:2200円
方式:ZOOMによるオンライン

お申込み

ビデオのアーカイブはしない予定です。
この講座は一般社団法人行動変容協会ではなく(株)ぷらぐマターです。

学ぶことであなたは進化します。

新しいことを学べばあなたのできることは増えます。最近よく思いますが、①から自分で勉強するのは時間の無駄です。同じゴールを目指すなら、変えるものは買ってしまった方が良いでしょう。

メソッドを持っている方なら、これを知れば自分使いのツールが商品に格上げです。